暗夜王国 ストーリー 26章 悪逆 攻略
→ 第25章 白夜王子リョウマ | → 第27章 歪んだ王 |
ついに白夜王国を手に入れた暗夜王国。だがそれは主人公にとって本当の戦いの始まりであった。暗夜の兄弟たちとともに剣を抜き。真の敵に向かって、今、立ち上がる
勝利条件
制圧
新規加入ユニット
なし
入手アイテム
マクベス(ボス・落下物) | エクスカリバー |
---|---|
ガンズ(落下物) | アウルゲルミル |
宝箱 左 | 巧者の手裏剣 |
宝箱 右 | 武者の薙刀 |
宝箱 マクベス 左 | 20000G |
宝箱 マクベス 右 | ビフレスト |
宝箱 マクベス 右の2つ目 | 天使の羽衣 |
マップ

攻略
※ ドーピングアイテムは使い惜しんでも意味ないので、このマップクリアまでには使ってしまおう。次の章クリア後はセーブは出来ない。
今まで溜まっていた鬱憤を晴らすマップ。
扉で仕切られた部屋を進み、部屋ごとに攻略していく。
左右部隊を分けても良いが、それぞれの部屋の敵が普通に強いので、時間がかかっても良ければ全員で左・右と攻略したほうが良い。
マクベスが遠距離から地味に嫌がらせをしてくるので、ターン数にこだわりな無ければ杖が切れるのも待つのも手。
部屋の攻略法としては、部屋を開けたターンに
・ユニットを雪崩込ませる
・壁で受けて、次のターンで攻める
のどちらかだが、
ガンズの居る部屋は、部屋に入らずに遠距離で壁を破壊し最強のユニット2人を壁にした方が良い。
というのも、ガンズの部屋のユニットはほとんどは部屋を開けると襲ってくるのだが、
ガンズと2人の側近は部屋に入るまでは襲ってこないようだ。
ガンズがいなくとも恐ろしい攻撃のラッシュが来るので、相当準備してから部屋を開けよう。リブローなど遠距離回復があると良い。
マクベスは必殺の値があるのが恐ろしいのが、基本的にはここまでこれたメンバーであれば問題無いであろう。
このマップで入手できる武器は強力な物が多いが、殆んどが武器レベルが足りずに装備できないかもしれない。暗夜道具屋で「術書」が売っているので購入を検討してみよう。
ハードモード攻略
攻略難易度:★★★★☆
マクベスが杖を使っても減らないスキルを持ち遠距離妨害がずっとウザい!!
交戦時に決定打となるフリーズをくらってしまわないように気をつけたい。
このマップもマークスとエルフィに頼りっきりになる。
扉開けてすぐの敵は、マークス(防陣)とエルフィ(防陣)で壁を作り、遠距離攻撃で攻撃すれば経験値取得が楽に行える。
その後、左右同時は当然のように諦めて、左右どちらかを目指す。
事故的な死を防ぐ意味で、右をオススメ。
右の通路には「ドロー」を使うユニットが居て、特に気にしないでいると「ドロー」されて魔道を攻陣で使われてやられてしまう。
杖を使えなくしたり、魔防が鬼のように高いエリーゼを「ドロー」させ、次のターンになだれ込んで助けよう。
魔道がたくさんいる部屋は、扉を壊すまでは安全なので、マクベスの杖が特に問題ないターンを見計らって扉を破壊し、1ターンので中のユニットを攻陣を駆使しまくって殲滅してやろう。
ダメージ軽減のスキルを持っているユニットも居るので、先に狙ったり、「切り込み」スキルで、スキル範囲外に離してやったりするなどで効率的に倒そう。
魔道部屋に入ると増援部隊が出現するようなので、面倒であれば階段を封鎖しておいても良い。逆に部屋の中を一掃できたのであれば、大きな脅威でも無いので、経験値用に出現させても良い。
※ 魔道部屋下の廊下にいるユニットは、攻撃範囲に入ると攻撃してくるので注意。
魔道部屋を抜けると地獄のガンズ部屋。
部屋は開けても決して入室せずに、まずは襲ってくるユニットを全て倒そう。
勇者の槍、ハンマー、ビーストキラー、スレンドスピア等の恐ろしい火力のユニットが攻陣で一斉に攻めてくる。
だが、ここでもマークス(防陣)とエルフィ(防陣)&防御の叫びで耐えれた。
防御の叫びを使ったユニットは、そのままだと射程2の攻陣で死ぬのでアクアで再行動し逃げる。
更にライブを使用し、「救出」コマンドで救出。「人受け渡し」で「降ろす」を繰り返すことで、特攻分のダメージ含め何とか回復が間に合った。
エルフィにはあえて、スレンドスピアを装備して、射程2とすることで「やっつけ過ぎて負け」が防げる。
全て蹴散らしたら今度こそ入室するのだが、増援部隊が出るので部屋では戦わず廊下で戦うので、軍を引く準備をしておこう。ガンズが率いるジェネラルはガンズにくっついて行動し、魔法カウンターも持っており非常に厄介。この対策として、ジェネラル射程ギリギリに、ガンズ連携攻陣に耐えうるエルフィを置き、後ろにハンマーを持ったカミラを置いておこう。反撃の攻陣で大ダメージを与えることができるはずだ。ガンズ自体はそこまで固くはないので射程2の武器でいじめてやろう。
ガンズ部屋を一掃した後は、マクベスを倒しに向かおう。
左下の通路には「ドロー」を使うユニットが居るので注意。
マクベスのエクスカリバーは恐ろしい威力と会心の値があり、管理人のパーティではどうやっても死ぬリスクを0には出来なかった。
超魔防と超幸運のエリーゼが最も死ななそうだったので、エルフィと攻陣で攻め、主人公でトドメをさした。
その後、残った左のユニットたちを見て、ここまで来て失敗したくないと、宝箱を開けて制圧した!
左の敵ユニットは射程1−5に気をつければマークスさんが何とかしてくれるのであろう。
ボス情報
名前 | 兵種 | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 持ち物 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マクベス | ソーサラー | 45 | 0 | 31 | 22 | 23 | 13 | 18 | 23 | エクスカリバー ウィークネス フリーズ 神風招来 |
増援部隊情報
魔道部屋にに侵入 | 魔道部屋上の階段より、魔道2体。(もしかしたら下の階段からも出るかも) |
---|---|
ガンズの居る部屋に侵入(接近?) | 下より4体 バーサーカー・ジェネラル |