暗夜王国 ストーリー 19章 妖弧の山 攻略
→ 第18章 黒白の王子 | → 第20章 風の村の覇者 |
妻の間の休息の後、再び白夜王都へ向かう主人公。だが、街道は多数の敵で進めない、一行はやむを得ず敵の手が届かない妖狐の山を超えることにした
勝利条件
敵全滅
新規加入ユニット
なし
入手アイテム
部族兵(落下物) | 5000G |
---|---|
部族兵(落下物) | 魔除け |
ニシキ(ボス・落下物) | 超獣石 |
マップ

攻略
相手は全て獣なので、獣特攻を持てるだけ持って行こう。
攻略のポイントは、「弱いユニットを相手の攻撃範囲に入れない」
これを徹底すれば割と簡単なマップであろう。
・葉っぱのマークが付いている敵ユニットは攻撃不可なので、相手から攻撃してくれるのを待とう。
・獣特攻を持っている敵も居るので、馬に乗っているユニットは要注意。
・「すり抜け」スキルを持っているユニットも居るので、弱いユニットは大きく離して設置する。
成長具合によるが、
「クラスチェンジ後の主人公などを防陣して林におくと、相手のターン中の反撃で適度にHPを削ってくれるので、その後他のユニットで残りHPを削り取る」
を何セットかやると経験値も全体に行き渡り良い。
ボスについては周りにいる2匹が攻撃不可状態で攻めてくるので、強キャラのみでサクッ倒してしまったほうが無難。
ハードモード攻略
攻略難易度:★★★☆☆
※ マークスにビーストキラーと特効薬を購入して装備させておこう。
1ターン目に防陣マークスを上の群れの攻撃範囲に入るように移動。
葉っぱ付きの敵ユニットは殺されないユニットで囲ってしまう。
返しのターンにマークスも被弾するが、何匹かは倒してくれているので、残りを全ユニットで叩く。
この動きを左の群れ、左上の群れに対して行う。
ガルーには獣特攻持ちも居るので、連続で食らわないように位置を調整しよう。
葉っぱ付きの敵ユニットがたくさんいる場合は、マークスだけ敵の最大の攻撃範囲に入る所において、全ユニット撤退しよう。その内葉っぱマークが消えるはずだ。
ニシキの連れている2人のユニットは獣特攻を持っているので、エルフィで受けよう。
ルナティックモード攻略
攻略難易度:★★★☆☆
ビーストキラーマークスを敵の攻撃範囲に入れて引きながら削って倒す。ハードと同様でOK。
マークスが落ちる場合は、料理や守備の薬も試してみよう。
またマークスにカミラ・エリーゼ隣接も活用しよう。
ボス情報
名前 | 兵種 | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 持ち物 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニシキ | 九尾の狐 | 38 | 22 | 5 | 18+8 | 21+6 | 22 | 16-5 | 23-3 | 超獣石 |
増援部隊情報
なし