任天堂3DS FE(ファイアーエムブレム) IF 暗夜王国・白夜王国 さわやか攻略サイトです

ファイアーエムブレムIF攻略

暗夜王国 ストーリー 11章 虹の賢者 攻略

→ 第10章 望まぬ再開 → 第12章 昏き企み

港町の白夜軍を退け、海路から無事ノートルディア公国へ上陸した主人公たち。だが、白夜隊の別部隊は先んじてノートルディアへ到達していた。

勝利条件

敵将撃破

新規加入ユニット

スズカゼアイコン スズカゼ …クリア後

入手アイテム

左ルート2部屋目 宝箱 精霊の粉
右ルート2部屋目 宝箱 ウィークネス

マップ

攻略マップ画像

攻略

各部屋毎に敵が待ち受けていて、それぞれ突破していくマップ。
敵は攻撃範囲内に入らないと動かないので慎重に1つ1つ進めていこう。

左の最初の部屋の弓兵は、スキル「カウンター」により隣接攻撃を行うとダメージを返してくるので注意しよう。またセツナは弓だが近接攻撃可能な弓をもっているので注意。
左の2つ目の部屋は、スキル「切り込み」により位置替えを連発してくる。階段で戻るはずがスズカゼの前に運ばれてやられてしまわないように注意。

右の最初の部屋はボスのリンカがダメージを受けると与えるダメージが増えるのもきちんと計算に入れて攻撃を仕掛けよう。
右の2つ目の部屋はアサマのHP半減がやっかい。防陣を駆使して魔法防御の高いユニットを1人用意して周りの雑魚を1匹ずつ倒して行くと良い。

合流部屋はシンプルに強い防陣が3組。最強ユニットを階段を使用して全回復させながら戦おう。

最後の部屋はペガサスたちだが、ここまで来てやり直しは中々しんどいのでカミラ姉さんの力を借りるのが一番安全だろう。

ハードモード攻略

攻略難易度:★★★☆☆

前章が鬼畜難易度だったのに対し、このマップはゆっくり攻略することができる。

と言っても、敵の攻撃力は舐められる部屋は少なく、エルフィ防陣が殆んどの階でど安定。
防御が20ちょっとあればダメージを与えてくる敵は少ない。忍者部屋で1ターンでスズカゼの前に出されてもまだ死にそうにないのは安心である。

アサマアイコン アサマ の部屋は、階段を使用して上の階から1ターンで全滅させると良い。※アサマに隣接攻撃はしないように

ルナティックモード攻略

攻略難易度:★★★★☆

中々の地雷の数で気を抜くと一瞬で倒されてしまう。
カミラと主人公の支援がC以上になっていると良い。
攻略は死亡率の高そうな左ルートから先に登ることとする。

左の1部屋目は、エルフィに手槍を持たせて階段の昇り降りを繰り返して弓を1体撃破。
その後はエルフィだと魔道攻撃は流石に堪えられないので、他のユニットで弓と魔道を引き付けて、敵全員よってきた所を階段の下で待ち構えた全員で1ターンで殲滅してやろう。
「カウンター」スキルを持っているものの、カウンターで死なずに倒しきれば問題ない。

左の2部屋目はエルフィ対策ユニットがおかれているので、カミラと主人公防陣で攻め込もう。
相手によって使い分けるために、鉄の斧と鋼の斧があると良い。手斧も使いたくなるが追撃を受けやすくなるため危険。敵の忍者を1体倒して相手のターンを迎えれば、切り込み連打はくらうものの、倒されはしないはずだ。
ダメージを受けた場合は階段から逃げるのも視野に入れておこう。

合流地点の部屋は「死線」スキルの10ダメージアップが非常に危険。
ここもカミラと主人公防陣で攻めるが支援がC(不思議な魅力発動)でないと耐え切れなかったので注意。
敵の防陣は攻陣される方が困るので一旦無視して、忍者を倒して撤退して回復を繰り返そう。

中央部屋が片付いたら、右の2番部屋目を受けから攻略する。
階段に待ちかまえて1ターンで倒しきろう。アサマは最悪倒さなくても死にはしないので他のユニットを余裕を持って倒すと良い。スキル発動で殺せないケースも視野に入れておこう。

次に比較的危険度の低い右の1部屋目のを攻略しても良い。
面倒でなければ、初期位置の階段からおびき出して倒す作戦を行った方が安全。

最終部屋は、飛行特攻は効かないもののゼロカミラエリーゼを隣接させることで、与えるダメージ+3、受けるダメージ−4となるので有効に使おう。
アクアの再行動により、敵からの攻撃を反撃以外でもらわないようにすれば安全に倒せて、経験値も良い感じてためることができる。

ボス情報

名前兵種HP魔力速さ幸運守備魔防持ち物
ヒノカアイコン ヒノカ 天馬武者 32 13 5 15 16 14 10 16 鋼の投撃薙刀

増援部隊情報

なし

「白夜王国」ストーリー攻略

「インビジブルキングダム」攻略

ファイアーエムブレムIF
ファイアーエムブレムIF ファイアーエムブレムIF

↑ PAGE TOP